神戸大阪通関貿易教育研究社 本文へジャンプ
Top > 合格体験記 > 貿易実務検定A級


貿易実務検定A級 合格体験記


神戸大阪通関貿易教育研究社の貿易実務講座受講生で合格された方の体験記を掲載中です。

今後の学習や講座の受講等の参考にしてください。

平成29年12月受験 貿易実務検定 A級合格
T.Mさんの合格体験記  40代女性  京都府
(貿易実務検定A級受験対策講座受講)
                                              



私の合格体験記


<受講前の状況>
C級は、10年以上前に合格。
B級を受験しようと思っていたことも忘れ、
実務経験があると過信して、
A級を受験したくなりました。
平成29年通関士試験を受験。
(試験範囲に通関士の内容があるので、有利になります)

<受講前>
講座を申し込むまでに、念の為、
先生にA級を受けても大丈夫でしょうか?
と問い合わせのメールを送りました。
すぐに「B級のテキスト内容は、
把握しておく必要がありますので
お読みいただく方が良いと思いますが、
1週間もあれば十分読めるはずで問題ありません。
貿易実務検定試験は、
試験問題のパターンを覚えてしまえば、
どなたでも合格できますので、
問題はありません。」
とのお返事をいただきました。
言葉通り受け取り、
書店でテキストを購入し、
読み出しましたが、
なかなか頭に入らず、
また、受講までに読み終えることもないまま、
開講となりました。
結局読み終えるのに、相当時間がかかりました。
受講前に読み終えられなかったことは仕方ないとしても、
失敗は、テキストを無造作に選んでしまったことです。
特にマーケティングは、過去問との関連を考えると、
自宅学習用テキストとして、
貿易実務アドバンストマニュアルがお薦めです。
書店のものと全然違います。
予習で問題を解くときに、
この本があれば、ほぼスマホ検索は必要ありません。
受講前にも、気になることがあれば、
何でも先生に質問すれば、
きっと合格の方向に導いてくださるはずです。

<受講してみて>
いざ、受講してみると、
インコタームズが改訂になっていたり、
自分が知っている貿易の書類はほんの一部であること、
知っていても、
記入例の通り書いているだけで意味を分かっていない等、
知らないことだらけであることを知りました。
それでも先生は、
パターンさえ覚えてしまえば合格できると言い続けてくださいました。
授業では、
過去の問題を解いてきたものを答え合わせし、解説、質問。
貿易実務に重点を置きつつも、
マーケティング、英語も一通り教えていただきました。

<科目別>
この試験の戦略としては、
貿易実務で得点を稼ぐことです。
貿易実務は、特に書類関係を完璧にできるようにしたいものです。
予習はもちろんですが、
如何に復習で、
一度目にした問題をマスターしていくかがカギとなるでしょう。
問題集の解答では、
書類問題は答えしか載っていませんが、
講座では、わかりやすく解説していただけます。
ここが、独学との大きな違いです。
そして、解答のパターンをどれだけ身に着けられるかがポイントになってきます。
マーケティングは、予習(過去問)でテーマが絞られて、
復習で暗記していくイメージです。
英語は、予習のときに時間を計って解くことをお薦めします。
そして、時間内に解けなかった場合でも、
必ず最後(英作)までやっておくべきです。
なかなかできないのですが・・・問題のパターンがありますので、
単語は変わりますが、
慣れておくのとそうでないのとは、
全然違います。

<試験直前>
授業では、過去問5年分をすることになるのですが、
特に貿易実務の復習をしっかりすることが、
合格への近道です。
しかし、直前になって、
得点源になりそうな(私が苦手だったという意味で)
マーケティングをするか、
貿易実務をするか誘惑に駆られてしまいました。
ですが、
貿易実務検定で、
貿易実務ができないで合格しても、
意味があるのか?と、
原点に帰って貿易実務をやろうと思い直し、
やはり、正解だったと思います。

<試験後>
これまでやってきた問題より、
難しかったように感じて、
とても合格する気はしませんでしたが、
この講座で楽しく貿易の勉強ができただけでも、
よかったのではないか、などと考えつつ、発表を待ちました。
ネットで自分の番号をみつけて、びっくりでした。
みんな、そんな感じらしいです。
とりあえず、最後の瞬間まで、
諦めずに頑張れば、結果はついてくると思います。

<最後に>
もし、貿易実務検定A級を受験しようと思っているのなら、
この講座は、おススメです。
過去問中心なので、無駄がない。
大事なポイントは、きちんと解説してもらえる。
疑問点も、丁寧に説明してもらえる。
少ない回数で、低価格で合格できる。
何より、講義が面白い。
私の率直な感想です。

<おまけ>
ちょうど、この講座を受けているときに、
仕事で誰に聞いていいかわからないことがあり、
モノとお金の流れを図にして先生に質問しましたが、
嫌な顔一つせずに、アドバイスをくださいました。
貿易の仕事は、専門が細分化されているので、
全体像を理解している方は案外少なかったりします。
その点、斎藤先生は、
何を聞いても大丈夫というオーラがあります。
この機会に、普段疑問に思っていることを解消していただけると思いますよ




☆神戸大阪通関貿易教育研究社からのコメント☆

T.Mさん、合格おめでとうございました。T.MさんはC級をかなり前に受験され、その後通関士試験の学習を経験した後にB級を飛ばしてA級講座を受講されました。そのため、B級の知識を独学で学んでいただく必要がありましたので、その部分がどう影響するか多少心配ではありましたが、実務経験があることと、通関士試験の学習をされていたので、ほぼ問題はありませんでした。今後A級を目指される方には非常に参考になる合格までステップだと思います。A級試験の合格にB級試験の合格は必須ではないという貴重な経験をお話しいただきありがとうございました。A級試験がどのような試験かわかっていない方が多いので、わかりやすい良い合格体験記をお書きいただきありがとうございました。通関士試験の学習でお疲れの後に、連続でA級にチャレンジと大変な一年間だったと思います。本当にお疲れ様でした。このたびは本当におめでとうございまいた。




合格体験記一覧へ戻る


トップページへ戻る